数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

2024年 京大 文系 第3問 別解

 n色の異なる色を用意する。立方体の各面にいずれかの色を塗る。各面にどの色を塗るかは同様に確からしいとする。辺を共有するどの二つの面にも異なる色が塗られる確率を p_nとする。次の問いに答えよ。

(1)  p_3を求めよ。

(2)  p_4を求めよ。

小問(1)の解答例

色の塗り方は全部で 3^6通りです。
条件を満たす塗り方は、同じ色を互いに向かい合う面に塗るよりありません。色の選び方は3!通りです。
よって、
\begin{equation}
p_3 = \frac{3!}{3^6} = \frac{2}{243}
\end{equation}です。

小問(2)の解答例

色の塗り方は全部で 4^6通りです。
条件を満たす塗り方をすると、次の制約が課されます。

  1. 頂点を共有する3面は異なる3色を塗ることになります。
  2. 3色で塗り分ける場合、はじめの3面とそれぞれ向かい合う面に同じ色を塗ります。色の選び方は {}_4 P_3通りです。
  3. 4色で塗り分ける場合、2項で後から塗る3面のうち、1面を4色目を塗ります。4色目を塗る面の選び方は3通りで、色の選び方は4!通りです。

よって、
\begin{eqnarray}
p_4 &=& \frac{{}_4 P_3 +3\cdot 4!}{4^6} \\
&=& \frac{4 \cdot 3 \cdot 2 \cdot(1 +3)}{4^6} \\
&=& \frac{3}{128}
\end{eqnarray}です。

解説

2024年 京大 文系 第3問 - 数式で独楽する
の別解です。
こちらでは、全ての塗り方の数と該当する塗り方の数をそれぞれ求めています。
条件を満たすように色を塗ろうとすると、必ず3色が必要になります。
3色の場合では相対する面に同じ色を塗ることになります。

4色で塗る場合は、3色で塗った場合の1面を4色目に置き換えることになります。なお、4色を用意していても、立方体の6面を3色で塗る場合を考える必要があります。