数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

入試

2024年 東北大 理系 第6問 その2

空間内の平面上にある円および円板を考える。を底面とし点P(0, 0, 1)を頂点とする円錐をとする。A(0, -1, 0), B(0, 1, 0)とする。空間内の平面を考える。すなわち、は平面上の直線と線分ABをともに含む平面である。の側面との交わりとしてできる曲線をとする…

2024年 東北大 理系 第6問 その1

空間内の平面上にある円および円板を考える。を底面とし点P(0, 0, 1)を頂点とする円錐をとする。A(0, -1, 0), B(0, 1, 0)とする。空間内の平面を考える。すなわち、は平面上の直線と線分ABをともに含む平面である。の側面との交わりとしてできる曲線をとする…

2024年 東北大 理系 第5問

を満たす実数に対し、 \begin{equation} f(x) = \frac{\log (2x -1)}{x} \end{equation}とおく。必要ならばであること、および、自然対数の底がであることを証明なしで用いてよい。

2024年 東北大 理系 第4問 その2

空間において、点を中心とし半径がの球面と、点を中心とし半径がの球面を考える。

2024年 東北大 理系 第4問 その1

空間において、点を中心とし半径がの球面と、点を中心とし半径がの球面を考える。

2024年 東北大 理系 第3問 その2

を2以上の整数とする。

2024年 東北大 理系 第3問 その1

を2以上の整数とする。

2024年 東北大 理系 第2問

以下の問いに答えよ。

2024年 東北大 理系 第1問

を正の実数とし、とする。Oを原点とする平面上の放物線の頂点をAとする。直線OAとの交点のうちAと異なるものをPとし、Oからへ引いた接線の接点をQとする。ただし、とする。

2000年後期 京大 文系 第3問

平面上の点で座標、座標がともに整数である点を格子点という。(1)格子点を頂点とする三角形の面積は以上であることを示せ。(2) 格子点を頂点とする凸四角形の面積が1であるとき、この四角形は平行四辺形であることを示せ。

2000年後期 京大 文系 第2問

実数がを満たすとき、次の不等式が成立することを示せ。 \begin{equation} (x +y -1) \log_2 (x +y) \geqq (x -1) \log_2 x +(y -1) \log_2 y +y \end{equation}

2000年後期 京大 文系 第1問

複素数はを満たしている。このとき、となる自然数が存在することを示せ。

2000年前期 京大 理系 第4問

を素数、を互いに素な正の整数とするとき、は実数ではないことを示せ。ただし、は虚数単位を表す。

2000年前期 京大 理系 第6問 その3

は整数で、とする。サイコロを回投げて出た目の和を5で割った余りがになる確率をとする。

2000年前期 京大 理系 第6問 その2

は整数で、とする。サイコロを回投げて出た目の和を5で割った余りがになる確率をとする。

2000年前期 京大 理系 第6問 その1

は整数で、とする。サイコロを回投げて出た目の和を5で割った余りがになる確率をとする。

2000年前期 京大 理系 第2問

実数はの範囲を動くものとする。

2000年前期 京大 理系 第5問

数列を次の式で定める。

2000年前期 京大 文系 第5問 別解

を実数とする。の2次方程式は、の範囲にいくつの解をもつか。

2000年前期 京大 文系 第5問

を実数とする。の2次方程式は、の範囲にいくつの解をもつか。

2000年前期 京大 文系 第4問

三角形ABCにおいて辺BC, CA, ABの長さをそれぞれとする。この三角形ABCは次の条件(イ)、(ロ)、(ハ)を満たすとする。

2000年前期 京大 文系 第3問(理系 第3問)

とする。

2000年前期 京大 文系 第2問

実数が条件を満たすとし、の最小値をとする。このとき、となるの個数は1または2であることを示せ。

2000年前期 京大 理系 第1問(文系 第1問)別解

円に内接する四角形ABPCは次の条件を満たすとするかも

2000年前期 京大 理系 第1問(文系 第1問)

円に内接する四角形ABPCは次の条件を満たすとするかも

2001年後期 京大 理系 第6問

平面上の単位円と、条件をみたす実数に対し、点Rを考える。上の点Pにおけるの接線と、Rを通りこの接線と直交する直線との交点をQとする。点Pが上を一周するときに、Qが描く曲線をとする。上の点の座標の最小値がより小さいことを示し、で囲まれる図形の面積…

2001年後期 京大 文系 第5問

青玉個、赤玉個、白玉個、合計個の玉が入っている袋がある。この袋から無作為に1個の玉を取り出し、色を見て袋に戻す。これを回繰り返す。取り出される玉の色の数の期待値をとするとき、

2001年後期 京大 理系 第5問

行列および実数に対し、行列を用いて表されたに関する連立一次方程式

2001年後期 京大 理系 第3問(文系第4問)

複素数平面上の単位円に内接する正五角形で、1がその頂点の1つとなっているものを考える。この正五角形の辺を延長してできる直線の交点のうち、もとの正五角形の頂点以外のもので、実部、虚部がともに正であるものをとする。

2023年 京大 理系 第6問

を3以上の素数とする。また、を実数とする。(1) とをの式として表せ。