数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

二項分布の平均と分散のエレガントな求め方

「二項分布」とは、結果が成功か失敗となる試行を反復したときの、成功の回数の分布をいいます。

1回の試行での成功の確率を p、反復の回数を nとしたとき、試行が k\, (= 0,1,2,\cdots , n)回成功する確率は、
\begin{equation}
P(X=k) = {}_n C_k \, p^k q^{n -k} = \frac{n!}{k! (n -k)!} \, p^k q^{n -k} \quad (p+q=1) \tag{1}
\end{equation}となります。
このとき、成功の回数となる確率変数 Xは二項分布 B(n,p)に従う、といいます。

本稿では、平均と分散の別の求め方を見ていきます。

平均

平均は npです。

確率変数 X_iを、 i回目の試行が成功の場合は1、失敗の場合は0となるように定めます。すると、成功の回数 Xは、
\begin{equation}
X = X_1 + X_2 + \cdots + X_n \tag{2}
\end{equation}となります。
これより、
\begin{equation}
E(X) = E(X_1) + E(X_2) + \cdots + E(X_n) \tag{3}
\end{equation}となります。
期待値、平均値の性質 その3 - 数式で独楽する

 E(X_i)
\begin{eqnarray}
E(X_i) &=& 1 \cdot p + 0 \cdot (1 -p) \\
&=& p \tag{4}
\end{eqnarray}なので、式(3), (4)より、
\begin{equation}
E(X) = np
\end{equation}を得ます。

分散

分散は np(1-p)=npqです。

 X_iは独立なので、
\begin{equation}
V(X) = V(X_1) + V(X_2) + \cdots + V(X_n) \tag{5}
\end{equation}となります。
分散の性質 その2 - 数式で独楽する

 V(X_i)は、
\begin{eqnarray}
V(X_i) &=& E({X_i}^2) - \left( E(X) \right)^2 \\
&=& p - p^2 \\
&=& p(1 -p) = pq \tag{6}
\end{eqnarray}です。
なお、 E({X_i}^2)は式(4)と同様に求められます。

よって、式(5), (6)より、
\begin{equation}
V(X) = np(1 -p) = npq
\end{equation}を得ます。

f:id:toy1972:20200920214815p:plain:w400