数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

【ポーカー】ストレートとフラッシュ

ストレート>フラッシュ?

ストレートフラッシュよりも強い、ということを聞くことがあります。
実際にポーカーをしてみると、そんなふうに考えるのも無理もないとも思えます。

なぜでしょう?

考えてみました。

あと1枚でフラッシュになるというとき、
同じスートの残り「9枚」のうちの1枚を引けばフラッシュになる

あと1枚でストレートになるというとき、
手札にない数字「4枚または8枚」のうちの1枚を引けばストレートになる

というところなのだろうと思います。
では、その考え方が妥当なものかどうか、考察していきましょう。

役に必要な5枚のうち4枚を持っている状況

簡単に考えてみましょう。

あと1枚でストレート、あと1枚でフラッシュ、
というのがどれほどのものなのか、考えていくことにします。

4枚の組合せ

まず、4枚の組合せを考えていきます。
52枚の中から4枚を選ぶ組合せになるので、
\begin{equation}
{}_{52}C_4=270725
\end{equation}通りとなります。

あと1枚でフラッシュになる4枚の組合せ

あと1枚でフラッシュになる4枚の組合せは、

  • 特定のスート13枚の中から4枚を選び、
  • スートが4種類ある

ことから、
\begin{equation}
{}_{13}C_4\times 4=2860
\end{equation}通りとなります。
この段階で、ストレートフラッシュの可能性は考慮しなくてもよいです。

あと1枚でストレートになる4枚の組合せ

あと1枚でストレートになる4枚の組合せを考えてみます。
まず数字の組合せを考えてみると、

  1. 3-4-5-6のような4連続の数字となるのが11通り
  2. 3-ヌケ-5-6-7のパターンが10通り
  3. 3-4-ヌケ-6-7のパターンが10通り
  4. 3-4-5-ヌケ-7のパターンが10通り

その各々について、4枚のスートのパターンが4通りずつあります。
よって、
\begin{equation}
(11+3\times 10)\times 4^4=10496
\end{equation}通りとなります。

4枚組のまとめ

ここまでをまとめると次の通りとなります。

組合せ
全体
270725
フラッシュ
2860
ストレート
10496

あと1枚でストレートの確率は、
あと1枚でフラッシュの確率の約3.5倍

と言うことができますね。

役に必要な札の残り枚数

前の項目では、あと1枚で役が完成する状況の組合せを見てきました。
実際に役を完成させるには、役に必要な札をあと1枚手に入れる必要があります。
ここでは、役に必要な札がどれだけ残っているのかを考えます。
なお、簡単に考えるため、他のプレイヤーの手札のことは考えないことにします。

フラッシュの場合

既に同一のスートを4枚持っています。
したがって、フラッシュが完成する札は9枚残っています。
こちらは簡単ですね。

ストレートの場合

こちらは場合分けが必要なのでややこしいです。
上記の2項から4項の場合、役が完成する札は4枚です。
1項の場合、

  • A-2-3-4やJ-Q-K-Aの場合は4枚
  • それ以外は8枚

です。

したがって、役が完成する札が

  • 4枚になるのが32通り
  • 8枚になるのが9通り

になります。

平均をとってみましょう。
\begin{equation}
4\times \frac{32}{41}+8\times \frac{9}{41}=\frac{200}{41} \approx 4.88
\end{equation}枚となります。

役になる1枚のまとめ

よって、あと1枚で役が完成するという時、

  • フラッシュは9枚
  • ストレートは約4.88枚

フラッシュはストレートの2倍弱

の札が残っているということになります。

まとめ

以上をまとめると、

  • 4枚揃えるのはストレートがフラッシュの約3.5倍
  • あと1枚ではストレートはフラッシュの約半分

というところになります。
一方で、

5枚で比較するとストレートはフラッシュの約2倍

なので、本稿の推論はあながち間違ってはいないのではないかと考えます。