数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

2023年 京大 理系 第3問

 n自然数とする。1個のさいころ n回投げ、出た目を順に X_1, X_2, \cdots, X_nとし、 n個の積 X_1 X_2 \cdots X_n Yとする。

(1)  Yが5で割り切れる確率を求めよ。

(2)  Yが15で割り切れる確率を求めよ。

小問(1)の解答例

 n回投げた出目に1回でも5が現れると、 Yは5で割り切れます。
全く5が出ない確率は \displaystyle \left( \frac{5}{6} \right)^nなので、求める確率は、
\begin{equation}
1 -\left( \frac{5}{6} \right)^n
\end{equation}です。

小問(2)の解答例

 Y

  • 5で割り切れる事象を Q
  • 3で割り切れる事象を T

とします。15で割り切れる事象は Q \cap Tです。

さて、 n回投げた出目に1回でも3か6が現れると、 Yは3で割り切れます。
3と6が全く出ない確率は
\begin{equation}
P \left( \overline{T} \right) = \left( \frac{2}{3} \right)^n
\end{equation}なので、
3で割り切れる確率は
\begin{equation}
P(T) = 1 -\left( \frac{2}{3} \right)^n
\end{equation}です。

また、3, 5, 6が全く出ない、つまり Yが3でも5でも割り切れない確率は、
\begin{equation}
P \left( \overline{Q} \cap \overline{T} \right) = \left( \frac{1}{2} \right)^n
\end{equation}です。

ここまでをまとめると、次の表のようになります。表中、(*1)~(*3)は空欄です。
\begin{array}{|c|cc|c|}
\hline
& Q & \overline{Q} & \mathrm{sum} \\ \hline \hline
T & (*1) & (*2) & \displaystyle 1 -\left( \frac{2}{3} \right)^n \\
\overline{T} & (*3) & \displaystyle \left( \frac{1}{2} \right)^n & \displaystyle \left( \frac{2}{3} \right)^n \\ \hline
\mathrm{sum} & \displaystyle 1 -\left( \frac{5}{6} \right)^n & \displaystyle \left( \frac{5}{6} \right)^n & 1 \\ \hline
\end{array}

空欄(*2)と(*3)を埋めると次のようになります。
\begin{array}{|c|cc|c|}
\hline
& Q & \overline{Q} & \mathrm{sum} \\ \hline \hline
T & *1 & \displaystyle \left( \frac{5}{6} \right)^n -\left( \frac{1}{2} \right)^n & \displaystyle 1 -\left( \frac{2}{3} \right)^n \\
\overline{T} & \displaystyle \left( \frac{2}{3} \right)^n -\left( \frac{1}{2} \right)^n & \displaystyle \left( \frac{1}{2} \right)^n & \displaystyle \left( \frac{2}{3} \right)^n \\ \hline
\mathrm{sum} & \displaystyle 1 -\left( \frac{5}{6} \right)^n & \displaystyle \left( \frac{5}{6} \right)^n & 1 \\ \hline
\end{array}

したがって、残りの空欄(*1)、すなわち求める確率は、
\begin{equation}
P(Q \cap T) = 1 +\left( \frac{1}{2} \right)^n -\left( \frac{2}{3} \right)^n -\left( \frac{5}{6} \right)^n
\end{equation}となります。

解説

持って回った表現ですが、単に「1回でも出れば」ということです。
つまり、余事象を駆使すれば何とかなります。
条件付き確率にも話は及び、ややこしくなりますが、表にしてしまえば分かり易くなります。
文章で語るのが難しければ、数式、図、表に語らせましょう。