数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

2001年前期 京大 文系 第4問(失敗例)

 nを2以上の整数とする。実数 a_1, \ a_2, \ \cdots , \ a_nに対し、 S = a_1 +a_2 +\cdots +a_nとおく。 k = 1, 2, \cdots , nについて不等式 -1 < S -a_k < 1が成り立っているとする。 a_1 \leqq a_2 \leqq \cdots \leqq a_nのとき、すべての kについて |a_k| < 2が成り立つことを示せ。

解答例

与えられた不等式
\begin{equation}
-1 < S -a_k < 1 \tag{1}
\end{equation}より、
\begin{equation}
a_k -1 < S < a_k +1 \tag{2}
\end{equation}を得ます。

また、式(1)で k = 1, 2, \cdots , nとして辺々相加えると、
\begin{equation}
-n < nS -S < n
\end{equation}となります。 n \geqq 2なので各辺を n -1で割ることができ、
\begin{equation}
-\frac{n}{n -1} < S < \frac{n}{n -1}
\end{equation}となります。整理して、
\begin{equation}
-1 -\frac{1}{n -1} < S < 1 +\frac{1}{n -1} \tag{3}
\end{equation}を得ます。

式(2)の左辺・中辺と式(3)の中辺・右辺を組み合わせ、、
\begin{equation}
a_k -1 < 1 +\frac{1}{n -1} \tag{4}
\end{equation}を得ます。
式(2)の中辺・右辺と式(3)の左辺・中辺を組み合わせ、
\begin{equation}
-1 -\frac{1}{n -1} < a_k +1 \tag{5}
\end{equation}を得ます。

式(4), (5)を合わせて、
\begin{equation}
-2 -\frac{1}{n -1} < a_k < 2 +\frac{1}{n -1}
\end{equation}となります。

…あれ?

解説

この方法で上手くいくと思ったのですが。
最後の式、分数の前の符号が逆になればメデタシメデタシなのですが、この形では±2をはみ出してしまっています。

うまいこといったのはこちら。
2001年前期 京大 文系 第4問 - 数式で独楽する