数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

京大2015年 理系 第3問

(1)  aを実数とするとき、 (a,0)を通り、 y=e^x +1に接する直線がただ1つ存在することを示せ。

(2)  a_1=1として、 n=1,2, \cdotsについて (a_n, 0)を通り、 y=e^x+1に接する直線の接点の x座標を a_{n+1}とする。このとき \displaystyle \lim_{n \to \infty} (a_{n+1} -a_n)を求めよ。

小問(1)の解答例

 f(x)=e^x +1に対し f'(x)=e^xなので、 y=e^x+1上の点 (t, e^t+1)における接線は、
\begin{equation}
y = e^t (x -t) +e^t +1
\end{equation}です。これが (a,0)を通るので、
\begin{equation}
0 = e^t (a -t) +e^t +1
\end{equation}が成り立ちます。整理すると
\begin{equation}
a = -1 -e^{-t} +t
\end{equation}となります。
右辺は tについて単調増加で
\begin{eqnarray}
\lim_{x \to \infty} a &=& +\infty \\
\lim_{x \to -\infty} a &=& -\infty
\end{eqnarray}なので、任意の tに対し、 -\infty < a < \inftyはただ1つ存在します。
つまり、任意の実数 aに対し、 tはただ1つ存在し、接線はただ1つ存在します。(証明終わり)

小問(2)の解答例

小問(1)の結果より、
\begin{eqnarray}
a_n &=& -1 -e^{a_{n+1}} +a_{n+1} \\
a_{n+1} -a_n &=& 1 +e^{-a_{n+1}} >1
\end{eqnarray}が成り立ちます。
これより、
\begin{equation}
\lim_{n \to \infty} a_n = \infty
\end{equation}を得ます。

よって、
\begin{equation}
\lim_{n \to \infty} (a_{n+1} -a_n) = \lim_{n \to \infty} (1 +e^{-a_{n+1}}) =1
\end{equation}となります。

解説

指数関数と接線と数列と極限が絡んだ問題です。
小問(1)は、接線が x軸を通ることから接点の x座標と接線の x切片の関係を求めることになります。
そして両者が1対1の関係になっていることを示すことになります。

小問(2)は、小問(1)の結果を利用します。
 a_{n+1} -a_n a_{n+1}で表すことができるので、極限を求めることが容易になります。