数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

行列式

行列 Aに対する行列式 \det A |A|と表します。
 n \times n行列であるとき、

\begin{eqnarray}
\det A = |A| &=& |\boldsymbol{a}_1 \quad \cdots \quad \boldsymbol{a}_n | \\
&=& \left| \begin{array}{ccc}
a_{11} & \cdots & a_{1n} \\
\vdots & \ddots & \vdots \\
a_{n1} & \cdots & a_{nn}
\end{array} \right|
\end{eqnarray}とも表します。

行列式は、
\begin{equation}
\det A = |A| = \sum_{\sigma \in \mathfrak{S}} \mathrm{sgn}(\sigma) a_{\sigma(1)1} a_{\sigma(2)2} \cdots a_{\sigma(n)n}
\end{equation}
と定義します。
積の記号を用いると、
\begin{equation}
\det A = |A| = \sum_{\sigma \in \mathfrak{S}} \mathrm{sgn}(\sigma) \prod_{i=1}^n a_{\sigma(i)i}
\end{equation}
と書きます。
ここに、

 \sigma 1, \cdots , nを並べ替える置換を表します。
\begin{equation}
\left( \begin{array}{cccc}
1 & 2 & \cdots & n \\
\sigma(1) &\sigma(2) & \cdots & \sigma(n)
\end{array} \right)
\end{equation}
と表すことがあります。

 \mathrm{sgn}(\sigma)は置換の符号を意味します。1回入れ替えると -1、2回入れ替えると +1です。つまり、
\begin{equation}
\mathrm{sgn}(\sigma) = \left \{ \begin{array}{cc}
+1 & (\mbox{even}) \\
-1 & (\mbox{odd})
\end{array} \right.
\end{equation}
です。

 \mathfrak{S}は、置換 \sigmaの全てを集めた集合です。

つまり、

  1. 各列より成分を1つずつ、行の番号が重複しないように選ぶ
  2. 上のように選んだ成分を全て掛ける
  3. 上のように求めた積を、全ての選び方について和を取る

ということを行っています。

行列式の性質についてはこちらへどうぞ。
行列式の性質 列の和 - 数式で独楽する
行列式の性質 列の定数倍 - 数式で独楽する
行列式の性質 列の入れ替え - 数式で独楽する
行列式の性質 列の重複 - 数式で独楽する
行列式の性質 余因子展開 - 数式で独楽する


なお、行と列を入れ替えても成り立ちます。