数式で独楽する

数式を使って楽しむブログです

[tex: ]

2005年後期 京大 理系 第2問

 \displaystyle \frac{2z +2i}{z +2i} = \bar{z}を満たす複素数 zをすべて求めよ。

解答例

\begin{equation}
z = x +y \, i \quad (x,y \in \mathbb{R}) \tag{0}
\end{equation}とします。与式に代入します。
\begin{equation}
\frac{2x +2(y +1) \, i}{x +(y +2) \, i} = x -y \, i
\end{equation}分母を払って整理します。
\begin{eqnarray}
2x +2(y +1) \, i &=& (x +y \, i) \left \{ x +(y +2) \, i \right \} \\
&=& x^2 +y(y +2) +(xy +2x -xy) \, i \\
&=& x^2 +y(y +2) +2x \, i
\end{eqnarray}
これより、次の式(1), (2)が同時に成り立ちます。
\begin{eqnarray}
2x &=& x^2 +y(y +2) \tag{1} \\
y +1 &=& x \tag{2}
\end{eqnarray}
式(1), (2)より、 yを消去します。
\begin{equation}
2x = x^2 +(x +1)(x -1)
\end{equation}整理して
\begin{eqnarray}
2x^2 -2x +1 &=& 0 \\
x &=& \frac{1 \pm \sqrt{3}}{2} \\
y &=& \frac{-1 \pm \sqrt{3}}{2}
\end{eqnarray}を得ます。

よって、求める複素数
\begin{equation}
z = \frac{1 \pm \sqrt{3}}{2} +\frac{-1 \pm \sqrt{3}}{2}
\end{equation}となります。なお、複号は同順です。

解説

オーソドックスに式(0)のようにおいて、実部と虚部がそれぞれ一致するとして求めています。
複素数の一致 - 数式で独楽する
また、実部と虚部に分けると、共軛(共役)複素数の表現も容易です。
共軛複素数 - 数式で独楽する

こういう解き方もあります。
2005年後期 京大 理系 第2問 別解 - 数式で独楽する

こちらで検算しています。
2005年後期 京大 理系 第2問 検算 - 数式で独楽する